仙台の清流新川
3/21 晴れ 水位 30cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、Mさん、タネさん、ぺーさん、Tetsu
コース 長命水~ニッカ
本日は仙台が誇る清流新川です。
昨日の広瀬川増水の影響で、新川がちょうどいい水位ではないかと言う事で決まりました。
いざ川に出てみると、今までに新川をダウンリバーしたなかでは一番の水量です。
若干雪代が入っており、緑がかっております。
いつものポーテージポイントに到着。
いつ見てもそのまま行けば死が待っているのが分かります。
今日の水量では底を摺ってしまうようなことを気にせずにルートをいくつも選べるのがうれしいです。
縦に2本入っている丸太区間もポーテージして、快適なダウンリバーです。
そして八ツ森手前の落ち込みが増水により落差が減り、バックウォッシュがきつくなっております。
八ツ森を過ぎると後はのんびりとした里山コースです。
しかし、しばらく進むと本流に木が倒れこんでいて、嫌な感じがしたのでポーテージ。
横から見ると沈した状態で進めば行けるのが分かりました。
そんなの嫌なのでポーテージが正解です。
後は堰堤崩れだけを注意すればと思っていると、いつもと様相が違います。
ここでもスカウティングを行い、ポーテージ決定。
その後はペーさんがふきのとうを採集しながらゴールです。
GW明けの新緑の時期にお弁当を持って、のんびりとダウンリバーしたい清流です。
関連記事