ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月25日

大倉川

1/25 晴れ時々曇り 水位 27cm(広瀬川 落合)
メンバー Kさん、Tetsu
コース 大倉ダム

前日の新川に引き続き、またもや広瀬川支流に行きました。
本日は大倉川です。

大倉ダムの上流にある橋からスタートがいいのですが、
川へ降りるルートが雪で覆われているので、
危険回避と情報の無い川のためにダム湖から遡上することになりました。

この橋の上流はかなり楽しそうな流れになっております。
暖かい季節になってから挑戦したいですね。
ダムの使用許可書を記入して、ダム湖からのスタートです。

湖面は一部凍っております。

氷を割りながらのパドリングは初体験ニコニコ
パドルを直角に入れないと刺さらずに滑ってしまいます。
しばらく漕いでようやく川に到着です。
ここからは漕いで歩いての連続でかなりしんどいです。

とりあえず遡上できるところまで行ってから、ダウンリバーのスタートです。
遡上中に全ての瀬を下見しているので、最後の瀬を除けば問題なくダウンリバーできます。

上るのに非常に時間はかかりましたが、ダウンリバーは一瞬です。

とりあえず第一弾の下見でしたので、次回は橋からのダウンリバー&その上流の下見をしていきたいですね。  

Posted by ashtetsujp at 21:45Comments(2)カヌー

2009年01月24日

冬の新川

1/24 曇り時々雪 水位 45cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、Tetsu
コース 長命水~八ツ森

前日に雨と気温が上がったおかげで増水してます。
しかし今日は寒いのでロールしたくないし、しないような川にしようということで、新川に決定。

スタートはもちろん雪の上を滑ってのドライエントリーです。

しかし、前半部はクリークチックな感じに見えますね。

水量が多いのでダウンリバーが楽にできます。
あっという間にポーテージポイントに到着。

しかし通常通る道が雪で埋もれているので
膝上まで埋まる雪の中をポーテージです。
そしてつり橋は凍っていて滑るのでかなり神経を使います。
普段肥満・運動不足・喫煙と体によくない状態のためにこの時点で汗をびっしょりかきました。

休憩してから再スタートです。
後は難関がないと思っていましたが、ストレーナーを忘れてました。

通常右岸ベタでダウンリバーすれば問題ないのですが、
左岸から上陸してポーテージをしました。
ペーさんが右岸から行きましたが、いつもより強い流れで岩にぶつかりストレーナーに横向きで突っ込んでいきます。
やばいと思ったときには沈してしまい、パドルがストレーナーの下から出てきて、
ペーさんはひっくり返ったままでしたが、すぐに脱して艇を持って上陸しました。
そこから急いで艇に乗ってかなり下流までパドルを追いかけて無事回収できました。

気を取り直して再スタートです。
この新川は遊歩道が隣接しているので、最悪歩いて脱出できます。
コースは仙山線の奥新川駅と八ツ森駅(電車が止まらないので乗れません)を結んでいます。

しかしこの時期は遊歩道が雪で埋まってますね。

落ち込みのポイントも増水で落差がなくなっていました。
そして八ツ森でゴールです。
冬の新川はポーテージポイントを何とかすればそこそこ行けますね。
  

Posted by ashtetsujp at 20:00Comments(4)カヌー

2009年01月18日

初漕ぎ 広瀬川

1/18 晴れ 水位 11cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、元やん、タネさん、Tetsu
コース 牛越~追廻

本日は初漕ぎです。
例年ですと1/1に初漕ぎをするのですが、今年は少し遅れました。
しかし水がありません。
なんとかダウンリバーできるコース選定になりました。

準備しているとスプレースカートを忘れてきたことに気づき、
本日はスプレースカート無しでのダウンリバーです。

まずは通称K2Cウエーブで遊びますが、スプレーをつけていないと水がバシャバシャ入りまくり、
足が冷えて痛くなってきます。
川岸を見るとこんな感じになってます。


1ヶ月ぶりのダウンリバーを楽しみました。


  

Posted by ashtetsujp at 13:00Comments(3)カヌー

2009年01月01日

年越しキャンプ

あひるBROS恒例の年越しキャンプ。
本当は1/1に初漕ぎも行う予定でしたが、
なにぶん桂川に水がないので、中止してのんびりとキャンプしてました。

初日の出はイナさんが起き出して撮影、後のメンバーは爆睡してました。

そして正月はやっぱり雑煮で始まります。
  

Posted by ashtetsujp at 16:00Comments(0)キャンプ