2011年11月03日
広瀬川20111103
11/3 曇り 水位 10cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、タネさん、Tさん、Iさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日は仙台市カヌー協会に来ていたTさん、Iさんの女性2名がダウンリバーしたいとのことで、
水位が低いですが、滝の瀬~郷六でのダウンリバーです。

寒くなってきて、ウェアもまだ持っていない二人ですが、
やる気があるので来年が楽しみです。

ちなみに男性3人はドライスーツを着用してます。
メンバー IMさん、タネさん、Tさん、Iさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日は仙台市カヌー協会に来ていたTさん、Iさんの女性2名がダウンリバーしたいとのことで、
水位が低いですが、滝の瀬~郷六でのダウンリバーです。

寒くなってきて、ウェアもまだ持っていない二人ですが、
やる気があるので来年が楽しみです。

ちなみに男性3人はドライスーツを着用してます。
2011年10月30日
広瀬川20111030
10/30 曇り 水位 12cm(広瀬川 落合)
メンバー NMTさん、kmgさん、H本さん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日も水位が低いので滝の瀬~郷六のコースです。
遊ぶポイントが滝の瀬だけなので、ここでしばらく遊んでからダウンリバーです。

メンバー NMTさん、kmgさん、H本さん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日も水位が低いので滝の瀬~郷六のコースです。
遊ぶポイントが滝の瀬だけなので、ここでしばらく遊んでからダウンリバーです。

2011年10月16日
広瀬川20111016
10/16 晴れ 水位 25cm(広瀬川 落合)
メンバー kmgさん、IMさん、タネさん、I川さん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
今年青葉A-1カヌークラブに入部した女性のI川さんとのダウンリバーです。
本日は水量もそこそこでしたが、河鹿ウェーブが潰れてしまい、
大岩の瀬もウェーブの形が変わって遊ぶポイントが減ってしまっております。

メンバー kmgさん、IMさん、タネさん、I川さん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
今年青葉A-1カヌークラブに入部した女性のI川さんとのダウンリバーです。
本日は水量もそこそこでしたが、河鹿ウェーブが潰れてしまい、
大岩の瀬もウェーブの形が変わって遊ぶポイントが減ってしまっております。

2011年09月23日
広瀬川20110923
9/23 晴れ 水位 58cm(広瀬川 落合)
メンバー シバさん、NMTさん、Tetsu
コース 西仙台病院~郷六
先日の大雨により増水しております。
どこのコースでも行ける水位ですが、流れが速いのでいつもの倍のコース設定です。

シバさんが遊んでいるポイントで遊ぼうとしても私の腕では何もできません。

流れが速いのであっという間に終わってしまいました。
メンバー シバさん、NMTさん、Tetsu
コース 西仙台病院~郷六
先日の大雨により増水しております。
どこのコースでも行ける水位ですが、流れが速いのでいつもの倍のコース設定です。

シバさんが遊んでいるポイントで遊ぼうとしても私の腕では何もできません。

流れが速いのであっという間に終わってしまいました。
2011年09月19日
白石川20110919
9/19 雨 水位 cm(白石川 )
メンバー 元やんさん、NMTさん、Tetsu
コース 小原温泉~
今シーズン初の名取川水系以外のダウンリバーです。
震災があったために、遊びで遠くに行っている時に地震がきたらと思うとなかなか遠征しづらいです。
白石川は宮城県なので簡単に言い出せました。
白石川の七ヶ宿ダムの上流は何度もダウンリバーしたことがありますが、
今回の小原温泉コースは初めてになります。
過去にダウンリバーしようと思い、増水していたために中止して、
白石うーめんを食べて帰ったことがあります。

堰堤横の魚道をおります。

この堰堤は小原温泉の共同浴場のすぐ横にあります。
核心部は行けそうなコースがないので、ポーテージです。

しかし、最後は狭いながらも通れそうなので、行くことにしました。
ここはパドルを縦にしないと引っかかる可能性があるなと思いつつも、
それを言う前に元やんさんが突入。

パドルだけが取り残されておりました…。

パドルが折れなかったので安心しましたが、知っていたのに言わなくて済みませんでした。

視界が開けてきて、ゴールになります。
メンバー 元やんさん、NMTさん、Tetsu
コース 小原温泉~
今シーズン初の名取川水系以外のダウンリバーです。
震災があったために、遊びで遠くに行っている時に地震がきたらと思うとなかなか遠征しづらいです。
白石川は宮城県なので簡単に言い出せました。
白石川の七ヶ宿ダムの上流は何度もダウンリバーしたことがありますが、
今回の小原温泉コースは初めてになります。
過去にダウンリバーしようと思い、増水していたために中止して、
白石うーめんを食べて帰ったことがあります。

堰堤横の魚道をおります。

この堰堤は小原温泉の共同浴場のすぐ横にあります。
核心部は行けそうなコースがないので、ポーテージです。

しかし、最後は狭いながらも通れそうなので、行くことにしました。
ここはパドルを縦にしないと引っかかる可能性があるなと思いつつも、
それを言う前に元やんさんが突入。

パドルだけが取り残されておりました…。

パドルが折れなかったので安心しましたが、知っていたのに言わなくて済みませんでした。

視界が開けてきて、ゴールになります。
2011年09月11日
広瀬川20110911
9/11 曇り 水位 12cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
9月に入ってからも暑い日が続いています。

水位が低くて、滝の瀬~郷六間のダウンリバーです。
メンバー IMさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
9月に入ってからも暑い日が続いています。

水位が低くて、滝の瀬~郷六間のダウンリバーです。
2011年08月28日
広瀬川20110828
8/28 曇り 水位 11cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
お盆休みは漕ぎませんでしたので、久しぶりのカヤックになります。

メンバー IMさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
お盆休みは漕ぎませんでしたので、久しぶりのカヤックになります。

2011年08月07日
広瀬川20110807
8/7 晴れ 水位 12cm(広瀬川 落合)
メンバー ペーさん&お子様、NMTさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
水位が低いのでダウンリバーが可能な滝の瀬~郷六をダウンリバーです。
今回はぺーさんがお子様と一緒にダッキーでのダウンリバーです。

滝の瀬でしばらく遊んでからダウンリバーになります。



私も数年後には娘を乗せてダッキーでダウンリバーしたいなぁ
メンバー ペーさん&お子様、NMTさん、kmgさん、タネさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
水位が低いのでダウンリバーが可能な滝の瀬~郷六をダウンリバーです。
今回はぺーさんがお子様と一緒にダッキーでのダウンリバーです。

滝の瀬でしばらく遊んでからダウンリバーになります。



私も数年後には娘を乗せてダッキーでダウンリバーしたいなぁ

2011年07月30日
広瀬川20110730
7/30 曇り 水位 30cm(広瀬川 落合)
メンバー ペーさん、IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は珍しく午後のダウンリバーになります。
天気はあまり良くなく、ダムの放水が始まったのでしょうか?13時から水位が15cmから30cmと急激に上がりました。

水量があるので、ダウンリバーは快適ですが、遊ぶポイントがあまりありません。

その代わり、滝の瀬が楽に降りれる水位でした。
メンバー ペーさん、IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は珍しく午後のダウンリバーになります。
天気はあまり良くなく、ダムの放水が始まったのでしょうか?13時から水位が15cmから30cmと急激に上がりました。

水量があるので、ダウンリバーは快適ですが、遊ぶポイントがあまりありません。

その代わり、滝の瀬が楽に降りれる水位でした。
2011年07月18日
広瀬川20110718
7/18 晴れ 水位 11cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、Tetsu
コース 滝の瀬
本日は水位が低いため、滝の瀬でのスポットです。
この水位ではスピンをするのにちょうどいいウェーブができるので
ひたすらスピンして遊びます。

そのうちにペーさんが本日の課題として、
「10回連続で回るまで帰れない。」と言い出して、
「俺、今日は帰れない…。」
なんてとっさに思いましたが、2回目のチャレンジで無事にクリアできました。

広瀬川の水位が低い時は滝の瀬スポットが楽しいです。
メンバー ぺーさん、Tetsu
コース 滝の瀬
本日は水位が低いため、滝の瀬でのスポットです。
この水位ではスピンをするのにちょうどいいウェーブができるので
ひたすらスピンして遊びます。

そのうちにペーさんが本日の課題として、
「10回連続で回るまで帰れない。」と言い出して、
「俺、今日は帰れない…。」
なんてとっさに思いましたが、2回目のチャレンジで無事にクリアできました。

広瀬川の水位が低い時は滝の瀬スポットが楽しいです。
2011年07月10日
広瀬川20110710
7/10 晴れ 水位 20cm(広瀬川 落合)
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 熊ヶ根~幻
本日は仙台市カヌー協会主催のレスキュー講習会とダウンリバーです。
私はダウンリバーからの参加になりました。

このコースは流れが穏やかで大倉川と合流するまでは水がきれいなので、
癒し系のコースです。
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 熊ヶ根~幻
本日は仙台市カヌー協会主催のレスキュー講習会とダウンリバーです。
私はダウンリバーからの参加になりました。

このコースは流れが穏やかで大倉川と合流するまでは水がきれいなので、
癒し系のコースです。
2011年07月02日
広瀬川20110702
7/2 晴れ 水位 39cm(広瀬川 落合)
メンバー kmgさん、sharizakaさん、ぺーさん、Nさん、Xさん、Tetsu
コース 郷六
本日は静水練習です。
この水位では幻が楽しそうですが、初心者へのカヤック講習会です。

のんびりとレスキューや沈についてなど、基本的なことをしました。

メンバー kmgさん、sharizakaさん、ぺーさん、Nさん、Xさん、Tetsu
コース 郷六
本日は静水練習です。
この水位では幻が楽しそうですが、初心者へのカヤック講習会です。
のんびりとレスキューや沈についてなど、基本的なことをしました。
2011年06月26日
広瀬川20110626
6/26 曇り 水位 26cm(広瀬川 落合)
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 三居沢~角五郎
本日は仙台市カヌー協会主催の広瀬川ダウンリバー大会。
本気でガシガシ漕ぐとパドルを痛めるので、お遊びのつもりで参加です。
まあ、どのみち本気で漕いでも持久力がないので、誰にも勝てないでしょう。
しかし、普段遊んでいるみんなはそれぞれダウンリバーに適した大きめの艇に乗り換えて参加です。

私は4FUNでの参加ですが、それでもフォワードで漕ぐとバウが沈みます。
一応全力で漕いだつもりですが、結果は…。

楽しかったので、来年はもっと大きいカヤックで参加します。
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 三居沢~角五郎
本日は仙台市カヌー協会主催の広瀬川ダウンリバー大会。
本気でガシガシ漕ぐとパドルを痛めるので、お遊びのつもりで参加です。
まあ、どのみち本気で漕いでも持久力がないので、誰にも勝てないでしょう。
しかし、普段遊んでいるみんなはそれぞれダウンリバーに適した大きめの艇に乗り換えて参加です。
私は4FUNでの参加ですが、それでもフォワードで漕ぐとバウが沈みます。
一応全力で漕いだつもりですが、結果は…。
楽しかったので、来年はもっと大きいカヤックで参加します。
2011年06月12日
広瀬川20110612
6/12 曇り 水位 22cm(広瀬川 落合)
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 郷六
本日は仙台市カヌー協会でのダウンリバーでしたが、
同じく遅刻した梅吉さんと静水練習。

AB(梅吉奥さん)さんに抱かれるテツコ

結構な人数が集まっておりました。

終わった後は嫁の実家の庭でテツコは遊びました。
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 郷六
本日は仙台市カヌー協会でのダウンリバーでしたが、
同じく遅刻した梅吉さんと静水練習。

AB(梅吉奥さん)さんに抱かれるテツコ
結構な人数が集まっておりました。
終わった後は嫁の実家の庭でテツコは遊びました。

2011年06月05日
広瀬川20110605
6/5 曇り 水位 26cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、IMさん、kmgさん、NMTさん、タネさん、マグナスさん、Oさん、Tetsu
コース 幻~滝の瀬
本日は8名でのダウンリバーです。

ぺーさんは新艇ですが、ズリズリの広瀬川ではすぐに傷だらけになってしまうんだろうなぁ。
メンバー ぺーさん、IMさん、kmgさん、NMTさん、タネさん、マグナスさん、Oさん、Tetsu
コース 幻~滝の瀬
本日は8名でのダウンリバーです。
ぺーさんは新艇ですが、ズリズリの広瀬川ではすぐに傷だらけになってしまうんだろうなぁ。
2011年05月29日
広瀬川20110529
5/29 曇り 水位 21cm(広瀬川 落合)
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日は仙台市カヌー協会のダウンリバーです。

久しぶりに人数が揃ってのダウンリバーでした。
メンバー 仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
本日は仙台市カヌー協会のダウンリバーです。
久しぶりに人数が揃ってのダウンリバーでした。
2011年05月22日
広瀬川20110522
5/22 曇り 水位 23cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、kmgさん、マグナスさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
IMさん、kmgさん、マグナスさんとは久しぶりです。
震災後土日連続で遊ばなくなっているので、今までタイミングが合いませんでした。

ダウンリバー後、近所ののびすくで娘と遊びました。
動き回る&フラッシュをたかないのでピンボケです。
メンバー IMさん、kmgさん、マグナスさん、Tetsu
コース 滝の瀬~郷六
IMさん、kmgさん、マグナスさんとは久しぶりです。
震災後土日連続で遊ばなくなっているので、今までタイミングが合いませんでした。

ダウンリバー後、近所ののびすくで娘と遊びました。
動き回る&フラッシュをたかないのでピンボケです。

2011年05月14日
広瀬川20110514
5/14 晴れ 水位 39cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は幻ウェーブが出現しております。

少し記憶と違い、私の腕は遊べず、遊ばれております。

旧奥仙台ホテルのウェーブは気持ちいいです。
メンバー ぺーさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は幻ウェーブが出現しております。

少し記憶と違い、私の腕は遊べず、遊ばれております。

旧奥仙台ホテルのウェーブは気持ちいいです。

2011年05月07日
広瀬川20110507
5/7 曇り 水位 24cm(広瀬川 落合)
メンバー sharizakaさん、タネさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は無難なコースです。

大岩のウェーブですが、この1年くらいは上流の石が流されてきて、
乗りずらいウェーブになっております。

この水位の滝の瀬は、遊べません…。
メンバー sharizakaさん、タネさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は無難なコースです。

大岩のウェーブですが、この1年くらいは上流の石が流されてきて、
乗りずらいウェーブになっております。

この水位の滝の瀬は、遊べません…。

2011年05月05日
広瀬川20110505
5/5 曇り 水位 25cm(広瀬川 落合)
メンバー NMTさん、Tetsu
コース 上流~熊ヶ根
本日は熊ヶ根上流の初区間です。
前日にNMTさんとペーさんがプットインで苦労されて、楽なプットイン地点を見つけてそこを利用しました。

初心者向けの癒しコースです。

ゴール地点の熊ヶ根では津波で海水につかった布団を洗っている方がいました。
遊んでいていいのかな?と思いつつも、
車と(カヤック・パドル・ヘルメット)以外のカヤックギアを消失したNMTさんの
震災に負けないで通常生活に戻るとの気概に便乗させてもらってます。
メンバー NMTさん、Tetsu
コース 上流~熊ヶ根
本日は熊ヶ根上流の初区間です。
前日にNMTさんとペーさんがプットインで苦労されて、楽なプットイン地点を見つけてそこを利用しました。

初心者向けの癒しコースです。

ゴール地点の熊ヶ根では津波で海水につかった布団を洗っている方がいました。
遊んでいていいのかな?と思いつつも、
車と(カヤック・パドル・ヘルメット)以外のカヤックギアを消失したNMTさんの
震災に負けないで通常生活に戻るとの気概に便乗させてもらってます。