ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年12月26日

広瀬川20101226

12/26 晴れ 水位 39cm(広瀬川 落合)

メンバー mygさん、IMさん、NMTさん、タネさん、元やんさん、Tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院

本日は漕ぎ収めです。
コースは迷いましたが、いつもより上流の熊ヶ根からにしました。
雪が積もっておりますが、6名でのダウンリバーです。

川に行くまで新雪を歩くのが気持ちいいですが、最初のうちだけで、
段々とつま先が痛くなってきます。


熊ヶ根からのコースは数年ぶりで記憶が定かではありません。
堰堤も越えると大倉川との合流ですが、流れが変わっており、
大倉川に遡ることができなくなっておりました。
しばらく行くと、広瀬川ではあまり耳にすることがない、
ゴウっという流れの音が聞こえます。

この日初めてのスポットと喜んで遊びましたが、いまいちでした。

そして、いつもの幻に到着。

元やんさんとNMTさんは幻の上で楽しそうに遊んでいました。
しかし、今日は幻ウェーブが出現しております。

幻というだけあって、初めて見ました。
シバさんから、幻はまだ存在しているし、このウェーブはなんでもできる
良質のウェーブと聞かされていましたので、幻でひたすら遊びます。

3連ウェーブの上の瀬の左岸は川幅いっぱいにウェーブが広がって楽しいです。


奥仙台ホテル跡のウェーブも、普段と違って楽しいです。



胎内くぐりの上の瀬はいつもより迫力があります。

胎内くぐりは少し注意が必要ですが、右岸で安全に通過しました。

最後の瀬を抜けるとゴールです。



グリーンのS6FとIMさん所有のイエローのS6Xが、ボトムの割れによって
お別れとなりました。


最後に、今年もたくさん川で遊ばせてもらいました。
去年より少ないですが、54回も川で遊ばせてもらいました。
嫁さんと子供には大感謝です。  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(0)カヌー

2010年12月23日

広瀬川20101223

12/23 晴れ 水位 98cm(広瀬川 落合)

メンバー ぺーさん、NMTさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬

今年一番の増水が12月にやってきました。
前日の夜の段階で水位が落ち始めて来たし、
ペーさんとNMTさんは川に行きたがっているので、私も漕ぎたい。
しかし、すでに寝てしまっている嫁にどうやって許しをもらおうと、
悶々としていたら、娘が起きだしてくれました。
許しをもらい、急きょダウンリバー決定です。

しかし、この水位は過去に1回しかダウンリバーしたことがなく、
その時もシバさんがいたからダウンリバーしたのですが、
今回は我々3人だけなので、上流区間をやめました。

ダウンリバーすると、のっぺりとした流れで、ウェーブが僅かしかありません。

それでもいつもよりは遊べるので、十分楽しめました。  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(0)カヌー

2010年12月19日

広瀬川20101219

12/19 晴れ 水位 21cm(広瀬川 落合)

メンバー mygさん、IMさん、Mgns君、Tetsu
コース 幻~西仙台病院

本日も広瀬川です。
先日、Mgns君に体重を聞いたら私と2kgしか違わないことが判明。
(身長は20cm程違いますが…)
だったら4FUNに乗ってみる?ということで、私の4FUNを貸しました。
予想通り足のフィッテングが邪魔なようで、どかしておりました。

幻の上で遊びます。

向こうではピラニアのモランに乗っていたようで、物足りないだろうと思ってましたが、
いつもより、積極的に瀬で遊んでいました。

胎内くぐりを抜けた後に、mygさんのパドルを折ってしまったのにはびっくりです。
シングルパドル状態でも普通に漕いでいましたので、
フリースタイルはどれくらいうまいのかな?と興味があります。  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(0)カヌー

2010年12月12日

広瀬川20101212

12/12 晴れ 水位 21cm(広瀬川 落合)

メンバー mygさん、IMさん、Clearwaterさん、Mgnss君、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬

Clearwaterさんとは1年ぶりくらいにお会いします。
最近はずっとタンに行かれていたようで、広瀬川では久しぶりです。

今回のコースはカジカウェーブがつぶれ、大岩のウェーブも岩が入ってしまい遊べなくなり、
通常水位ではあまり行かなくなってしまったコースです。

ところが大岩のウェーブに転がっていた岩が下流に流されていました。

ちょうどいい掴まり具合でスピンがとてもやりやすいです。
先週は風が強くて全然気づきませんでしたが、先週の雨で流されていたようです。
  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(2)カヌー

2010年12月11日

広瀬川20101211

12/11 晴れ 水位 21cm(広瀬川 落合)

メンバー ぺーさん、mygさん、IMさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院

先週の雨の名残が若干残っているので、水位は12月としてはまずまずです。

じっくりと遊びながらのダウンリバーです。
  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(0)カヌー

2010年12月04日

広瀬川20101204

12/4 晴れ 水位 53cm(広瀬川 落合)

メンバー IMさん、シバさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬

本日は名取川を予定して、待ち合わせ場所にたどり着く前に
シバさんとすれ違いました。
「風が強いから帰る」とのこと。
待ち合わせ場所でIMさんと会うとあまりの強風で広瀬川に変更。
シバさんに広瀬川のお誘いをしたら、広瀬川なら風が強くなさそうだから漕ぐことになりました。

回送中カヤックが飛ばされそうな気がして、ひっくり返しておりましたが、
スタート地点に戻ってくると私のカヤックが飛ばされていました。


ダウンリバー開始後、写真を撮っていたら、風により沈。
パドルはもちろん握っていなかったので、かなり焦りました。

カジカウェーブのある場所はこの水位だとどちらにしろ何もありません。
上流にいるシバさんがバランスを崩し、リカバリーを必死にやっているのが見えた瞬間、
ドンという衝撃と共にバランスを崩し、あえなく沈。
ロールしてIMさんを確認すると、すでに沈脱しています。

IMさんは静水で岸から1mの距離で沈脱したことがショックだったようです。

このあとからは遊びポイントがあっても、風が強すぎたので急いでダウンリバーを終了させました。  

Posted by ashtetsujp at 23:28Comments(0)カヌー