2010年12月26日
広瀬川20101226
12/26 晴れ 水位 39cm(広瀬川 落合)
メンバー mygさん、IMさん、NMTさん、タネさん、元やんさん、Tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は漕ぎ収めです。
コースは迷いましたが、いつもより上流の熊ヶ根からにしました。
雪が積もっておりますが、6名でのダウンリバーです。

川に行くまで新雪を歩くのが気持ちいいですが、最初のうちだけで、
段々とつま先が痛くなってきます。


熊ヶ根からのコースは数年ぶりで記憶が定かではありません。
堰堤も越えると大倉川との合流ですが、流れが変わっており、
大倉川に遡ることができなくなっておりました。
しばらく行くと、広瀬川ではあまり耳にすることがない、
ゴウっという流れの音が聞こえます。

この日初めてのスポットと喜んで遊びましたが、いまいちでした。
そして、いつもの幻に到着。

元やんさんとNMTさんは幻の上で楽しそうに遊んでいました。
しかし、今日は幻ウェーブが出現しております。

幻というだけあって、初めて見ました。
シバさんから、幻はまだ存在しているし、このウェーブはなんでもできる
良質のウェーブと聞かされていましたので、幻でひたすら遊びます。
3連ウェーブの上の瀬の左岸は川幅いっぱいにウェーブが広がって楽しいです。

奥仙台ホテル跡のウェーブも、普段と違って楽しいです。


胎内くぐりの上の瀬はいつもより迫力があります。

胎内くぐりは少し注意が必要ですが、右岸で安全に通過しました。

最後の瀬を抜けるとゴールです。

グリーンのS6FとIMさん所有のイエローのS6Xが、ボトムの割れによって
お別れとなりました。
最後に、今年もたくさん川で遊ばせてもらいました。
去年より少ないですが、54回も川で遊ばせてもらいました。
嫁さんと子供には大感謝です。
メンバー mygさん、IMさん、NMTさん、タネさん、元やんさん、Tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は漕ぎ収めです。
コースは迷いましたが、いつもより上流の熊ヶ根からにしました。
雪が積もっておりますが、6名でのダウンリバーです。

川に行くまで新雪を歩くのが気持ちいいですが、最初のうちだけで、
段々とつま先が痛くなってきます。


熊ヶ根からのコースは数年ぶりで記憶が定かではありません。
堰堤も越えると大倉川との合流ですが、流れが変わっており、
大倉川に遡ることができなくなっておりました。
しばらく行くと、広瀬川ではあまり耳にすることがない、
ゴウっという流れの音が聞こえます。

この日初めてのスポットと喜んで遊びましたが、いまいちでした。
そして、いつもの幻に到着。

元やんさんとNMTさんは幻の上で楽しそうに遊んでいました。
しかし、今日は幻ウェーブが出現しております。

幻というだけあって、初めて見ました。
シバさんから、幻はまだ存在しているし、このウェーブはなんでもできる
良質のウェーブと聞かされていましたので、幻でひたすら遊びます。
3連ウェーブの上の瀬の左岸は川幅いっぱいにウェーブが広がって楽しいです。

奥仙台ホテル跡のウェーブも、普段と違って楽しいです。


胎内くぐりの上の瀬はいつもより迫力があります。

胎内くぐりは少し注意が必要ですが、右岸で安全に通過しました。

最後の瀬を抜けるとゴールです。

グリーンのS6FとIMさん所有のイエローのS6Xが、ボトムの割れによって
お別れとなりました。
最後に、今年もたくさん川で遊ばせてもらいました。
去年より少ないですが、54回も川で遊ばせてもらいました。
嫁さんと子供には大感謝です。