2009年11月29日
広瀬川20091129
11/29 晴れ 水位 14cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、NMTさん、ぺーさん、tetsu
コース 三居沢~追廻
水位がかなり落ちました。
本日は久しぶりに街中コースです。

鮭がここまで遡上していたんですね。

紅葉が綺麗でした。
もう少し早い時期ならもっと良かった感じです。
メンバー IMさん、NMTさん、ぺーさん、tetsu
コース 三居沢~追廻
水位がかなり落ちました。
本日は久しぶりに街中コースです。
鮭がここまで遡上していたんですね。
紅葉が綺麗でした。
もう少し早い時期ならもっと良かった感じです。
2009年11月23日
広瀬川20091123
11/23 晴れ 水位 20cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、NMTさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
連休3日目、今日も天気が良いです。
まさか3連休全て漕げるとは思いませんでした。
嫁さんに感謝です。
この日は3連ウェーブの乗り心地が楽しいです。

奥仙台ホテルのウェーブは乗りにくくなっていました。

胎内くぐりを抜けて、最後の瀬に突入です。

3連休を満喫しました。
メンバー IMさん、NMTさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
連休3日目、今日も天気が良いです。
まさか3連休全て漕げるとは思いませんでした。
嫁さんに感謝です。
この日は3連ウェーブの乗り心地が楽しいです。
奥仙台ホテルのウェーブは乗りにくくなっていました。
胎内くぐりを抜けて、最後の瀬に突入です。
3連休を満喫しました。
2009年11月22日
広瀬川20091122
11/22 晴れ 水位 22cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、NMTさん、タネさん、mygさん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
連休2日目、天気が良いです。
水位もそこそこなので、昨日の下流コースをダウンリバーします。

本日はゆっくりと瀬を楽しみながらのダウンリバーでした。
メンバー IMさん、NMTさん、タネさん、mygさん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
連休2日目、天気が良いです。
水位もそこそこなので、昨日の下流コースをダウンリバーします。
本日はゆっくりと瀬を楽しみながらのダウンリバーでした。
2009年11月21日
広瀬川20091121
11/21 雨 水位 cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
3連休初日はIMさんと二人でダウンリバーです。

小雨が降る中、寒いのであまり遊ばずにあっという間のダウンリバーです。
メンバー IMさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
3連休初日はIMさんと二人でダウンリバーです。
小雨が降る中、寒いのであまり遊ばずにあっという間のダウンリバーです。
2009年11月08日
小国荒川20091108
11/8 晴れ 水位144cm(荒川 小渡)
メンバー NMTさん、solaさん、元やんさん、ウメ吉さん、IMさん、ぺーさん、アミハマさん、Tetsu
コース 採石場~赤芝峡下
本日は小国荒川です。
最近妻を残してカヤックをするのに罪悪感を感じています。
広瀬川だったら心理的に楽になるなぁなんて思っていましたが、
誰も渇水の広瀬川に興味を示さず、みんなが小国荒川に行くので
恐る恐る許可をもらい行ってきました。

スタート前の天気と同じように心に曇りがある状態でダウンリバーの開始です。

しかし、漕ぎ出してしまえば気分は晴れやかになり、
天気も同じように晴れてきました。



鉄橋の瀬も終えて、核心部の赤芝峡に突入です。
橋の上からスカウティングをしていたので、
たいしたことがないと突入すると最後に沈してしまいました。

ロールして振り返るとIMさんが沈脱しています。
それは単なる始まりでした。
元やんさんがロープで引っ張ろうとするが、重みで沈を繰り返し、
あまりにも危険なので、ロープを離すように指示するがときすでに遅く脱です。
元やんさんの再乗艇の準備中に上流よりカヤックとIMさんが来ましたが、
カヤックはエディに入れず、次の瀬に突入。
それを追いかけるNMTさんが瀬の途中で沈脱。
私とsolaさんが回収に向かいます。

左の方にNMTさんの赤いヘルメットが見えます。

そして、NMTさんが自力でエディに入り、私がNMTさんのカヤックを回収しに向かい、
solaさんがIMさんのカヤックを回収し行きました。
solaさんが追いついたと思った瞬間、沈。
私1人では2人と3艇の回収は不可能なので、絶対にロール成功してくれと
祈りながらsolaさんに向かって猛然と漕ぎ出すと無事成功。
本当にほっとしました。
上陸して水抜きができるスペースがないので、私のカヤックにNMTさんのカヤックを載せて
水抜きを行い、NMTさんに再乗艇してもらい、上流からみんなが来るのを待ちました。
合流したときにはIMさんがいませんでしたが、橋の上を見ると上陸しておりました。
上ではペーさんまでが沈脱してしまっていたそうです。

ここからはバックウォーターののんびりと景色を堪能してゴールです。

久々のドキドキしたダウンリバーになりました。
メンバー NMTさん、solaさん、元やんさん、ウメ吉さん、IMさん、ぺーさん、アミハマさん、Tetsu
コース 採石場~赤芝峡下
本日は小国荒川です。
最近妻を残してカヤックをするのに罪悪感を感じています。
広瀬川だったら心理的に楽になるなぁなんて思っていましたが、
誰も渇水の広瀬川に興味を示さず、みんなが小国荒川に行くので
恐る恐る許可をもらい行ってきました。

スタート前の天気と同じように心に曇りがある状態でダウンリバーの開始です。
しかし、漕ぎ出してしまえば気分は晴れやかになり、
天気も同じように晴れてきました。

鉄橋の瀬も終えて、核心部の赤芝峡に突入です。
橋の上からスカウティングをしていたので、
たいしたことがないと突入すると最後に沈してしまいました。
ロールして振り返るとIMさんが沈脱しています。
それは単なる始まりでした。
元やんさんがロープで引っ張ろうとするが、重みで沈を繰り返し、
あまりにも危険なので、ロープを離すように指示するがときすでに遅く脱です。
元やんさんの再乗艇の準備中に上流よりカヤックとIMさんが来ましたが、
カヤックはエディに入れず、次の瀬に突入。
それを追いかけるNMTさんが瀬の途中で沈脱。
私とsolaさんが回収に向かいます。
左の方にNMTさんの赤いヘルメットが見えます。
そして、NMTさんが自力でエディに入り、私がNMTさんのカヤックを回収しに向かい、
solaさんがIMさんのカヤックを回収し行きました。
solaさんが追いついたと思った瞬間、沈。
私1人では2人と3艇の回収は不可能なので、絶対にロール成功してくれと
祈りながらsolaさんに向かって猛然と漕ぎ出すと無事成功。
本当にほっとしました。
上陸して水抜きができるスペースがないので、私のカヤックにNMTさんのカヤックを載せて
水抜きを行い、NMTさんに再乗艇してもらい、上流からみんなが来るのを待ちました。
合流したときにはIMさんがいませんでしたが、橋の上を見ると上陸しておりました。
上ではペーさんまでが沈脱してしまっていたそうです。
ここからはバックウォーターののんびりと景色を堪能してゴールです。

久々のドキドキしたダウンリバーになりました。
2009年11月01日
広瀬川20091101
11/11 晴れ 水位 13cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、solaさん、梅吉さん、NMTさん、ぺーさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は、小国玉川の予定でしたが、
想定よりも水位が高いため近場の広瀬川になりました。

カメラを忘れたためにNMTさんとsolaさんの画像に頼ってます。

定番コースですが、がっつりとダウンリバーを楽しみました。
メンバー IMさん、solaさん、梅吉さん、NMTさん、ぺーさん、tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は、小国玉川の予定でしたが、
想定よりも水位が高いため近場の広瀬川になりました。
カメラを忘れたためにNMTさんとsolaさんの画像に頼ってます。

定番コースですが、がっつりとダウンリバーを楽しみました。