2009年11月08日
小国荒川20091108
11/8 晴れ 水位144cm(荒川 小渡)
メンバー NMTさん、solaさん、元やんさん、ウメ吉さん、IMさん、ぺーさん、アミハマさん、Tetsu
コース 採石場~赤芝峡下
本日は小国荒川です。
最近妻を残してカヤックをするのに罪悪感を感じています。
広瀬川だったら心理的に楽になるなぁなんて思っていましたが、
誰も渇水の広瀬川に興味を示さず、みんなが小国荒川に行くので
恐る恐る許可をもらい行ってきました。

スタート前の天気と同じように心に曇りがある状態でダウンリバーの開始です。

しかし、漕ぎ出してしまえば気分は晴れやかになり、
天気も同じように晴れてきました。



鉄橋の瀬も終えて、核心部の赤芝峡に突入です。
橋の上からスカウティングをしていたので、
たいしたことがないと突入すると最後に沈してしまいました。

ロールして振り返るとIMさんが沈脱しています。
それは単なる始まりでした。
元やんさんがロープで引っ張ろうとするが、重みで沈を繰り返し、
あまりにも危険なので、ロープを離すように指示するがときすでに遅く脱です。
元やんさんの再乗艇の準備中に上流よりカヤックとIMさんが来ましたが、
カヤックはエディに入れず、次の瀬に突入。
それを追いかけるNMTさんが瀬の途中で沈脱。
私とsolaさんが回収に向かいます。

左の方にNMTさんの赤いヘルメットが見えます。

そして、NMTさんが自力でエディに入り、私がNMTさんのカヤックを回収しに向かい、
solaさんがIMさんのカヤックを回収し行きました。
solaさんが追いついたと思った瞬間、沈。
私1人では2人と3艇の回収は不可能なので、絶対にロール成功してくれと
祈りながらsolaさんに向かって猛然と漕ぎ出すと無事成功。
本当にほっとしました。
上陸して水抜きができるスペースがないので、私のカヤックにNMTさんのカヤックを載せて
水抜きを行い、NMTさんに再乗艇してもらい、上流からみんなが来るのを待ちました。
合流したときにはIMさんがいませんでしたが、橋の上を見ると上陸しておりました。
上ではペーさんまでが沈脱してしまっていたそうです。

ここからはバックウォーターののんびりと景色を堪能してゴールです。

久々のドキドキしたダウンリバーになりました。
メンバー NMTさん、solaさん、元やんさん、ウメ吉さん、IMさん、ぺーさん、アミハマさん、Tetsu
コース 採石場~赤芝峡下
本日は小国荒川です。
最近妻を残してカヤックをするのに罪悪感を感じています。
広瀬川だったら心理的に楽になるなぁなんて思っていましたが、
誰も渇水の広瀬川に興味を示さず、みんなが小国荒川に行くので
恐る恐る許可をもらい行ってきました。

スタート前の天気と同じように心に曇りがある状態でダウンリバーの開始です。
しかし、漕ぎ出してしまえば気分は晴れやかになり、
天気も同じように晴れてきました。

鉄橋の瀬も終えて、核心部の赤芝峡に突入です。
橋の上からスカウティングをしていたので、
たいしたことがないと突入すると最後に沈してしまいました。
ロールして振り返るとIMさんが沈脱しています。
それは単なる始まりでした。
元やんさんがロープで引っ張ろうとするが、重みで沈を繰り返し、
あまりにも危険なので、ロープを離すように指示するがときすでに遅く脱です。
元やんさんの再乗艇の準備中に上流よりカヤックとIMさんが来ましたが、
カヤックはエディに入れず、次の瀬に突入。
それを追いかけるNMTさんが瀬の途中で沈脱。
私とsolaさんが回収に向かいます。
左の方にNMTさんの赤いヘルメットが見えます。
そして、NMTさんが自力でエディに入り、私がNMTさんのカヤックを回収しに向かい、
solaさんがIMさんのカヤックを回収し行きました。
solaさんが追いついたと思った瞬間、沈。
私1人では2人と3艇の回収は不可能なので、絶対にロール成功してくれと
祈りながらsolaさんに向かって猛然と漕ぎ出すと無事成功。
本当にほっとしました。
上陸して水抜きができるスペースがないので、私のカヤックにNMTさんのカヤックを載せて
水抜きを行い、NMTさんに再乗艇してもらい、上流からみんなが来るのを待ちました。
合流したときにはIMさんがいませんでしたが、橋の上を見ると上陸しておりました。
上ではペーさんまでが沈脱してしまっていたそうです。
ここからはバックウォーターののんびりと景色を堪能してゴールです。

久々のドキドキしたダウンリバーになりました。
Posted by ashtetsujp at 23:57│Comments(6)
│カヌー
この記事へのコメント
お疲れ様でした。冷や汗かきましたね~。
赤芝峡でNMTさんを追う写真良く撮れたね。私なんぞその区間でカメラチンしたことがあり、とてもあのウズの上ではパドルを離せません!
赤芝峡でNMTさんを追う写真良く撮れたね。私なんぞその区間でカメラチンしたことがあり、とてもあのウズの上ではパドルを離せません!
Posted by 元やん at 2009年11月10日 07:31
漕ぎ、ロールの技術とレスキュー技術の甘さを痛感しました。
またこれまでになく長い距離を流され体力を奪われていく怖さも実感できました。
今後に生かして行きたいですね。
またこれまでになく長い距離を流され体力を奪われていく怖さも実感できました。
今後に生かして行きたいですね。
Posted by NMT at 2009年11月10日 19:55
元やんさん、NMTさん、お疲れ様です。
NMTさんを追う写真は、この瀬が終わるまでレスキュー出来ないと
諦めましたので、せっかくだからとカメラを向けてしまいました。
NMTさん、長距離の泳ぎは恐怖と寒さでかなりの体力がなくなってしまいます。
何事も経験だと思います。
NMTさんを追う写真は、この瀬が終わるまでレスキュー出来ないと
諦めましたので、せっかくだからとカメラを向けてしまいました。
NMTさん、長距離の泳ぎは恐怖と寒さでかなりの体力がなくなってしまいます。
何事も経験だと思います。
Posted by tetsu at 2009年11月10日 21:43
皆さんにご迷惑をおかけして(巻き込んで)しまい申し訳ありませんでした。
カヤックをはじめて今までで一番、岩登りや長距離を歩きました。
パドル片手にトンネルを一人で歩くのは悲しかったです(T_T)
カヤックをはじめて今までで一番、岩登りや長距離を歩きました。
パドル片手にトンネルを一人で歩くのは悲しかったです(T_T)
Posted by M+ at 2009年11月10日 23:19
> M+さん
今まで散々助けてもらった恩を返すチャンス! と思いましたがオイラも一緒に流されちゃいました(-.-;)
リベンジしなきゃない川ばかりが増えて行く…(>_<)
今まで散々助けてもらった恩を返すチャンス! と思いましたがオイラも一緒に流されちゃいました(-.-;)
リベンジしなきゃない川ばかりが増えて行く…(>_<)
Posted by NMT at 2009年11月14日 02:37
心配をかけてしまいました<(_ _)>
あの状況の最中、まさかあんな場所でひっくり返るとは自分でも情けなかったッス。
あの状況の最中、まさかあんな場所でひっくり返るとは自分でも情けなかったッス。
Posted by ソラ at 2009年11月18日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。