2009年06月28日
2009年06月27日
広瀬川20090627
6/27 晴れ 水位 18cm(広瀬川 落合)
メンバー S藤さん、IMさん、NMTさん、tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は先週に引き続き、広瀬川上流コースです。
思ったよりもダウンリバーを満喫できますので、今日も上流コースになりました。
ようやく仙台も暑い、と思える気温になり一気にウエアも夏らしい格好になりました。

4人なので、かなりのんびりとしたツーリングになりました。

途中、遊びながらですが、少ない水を堪能しておりました。

メンバー S藤さん、IMさん、NMTさん、tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は先週に引き続き、広瀬川上流コースです。
思ったよりもダウンリバーを満喫できますので、今日も上流コースになりました。
ようやく仙台も暑い、と思える気温になり一気にウエアも夏らしい格好になりました。
4人なので、かなりのんびりとしたツーリングになりました。

途中、遊びながらですが、少ない水を堪能しておりました。
2009年06月20日
広瀬川青葉A-1 6月準例会
6/20 曇り 水位 17cm(広瀬川 落合)
メンバー 青葉A-1、仙台市カヌー協会+4名、ぺーさん、tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は広瀬川上流コースです。
この少ない水の中上流をダウンリバーするのは初めてです。
熊ヶ根まで来ると広瀬川の水がきれいです。
透明度も上がり、今日からドライスーツをやめてウェットにして正解です。

ダウンリバー開始してすぐに堰堤です。

あまりに水が無いので、私はあっさりとポーテージです。
何とか降りている人がいましたが、もっと水がないと厳しいなぁと思いながら見ていました。

堰堤の下では大倉川との合流でようやく水が増えてきます。
しかし、ダムからの水なので、透明度は一気に落ちてしまいます。
そして川の水が冷たくなりました。
この上流コースは水が少ないと厳しいと思っていましたが、
意外と川幅が狭い区間なので、遊べるポイントもありました。


胎内くぐりに初心者もいけるかな?と思いつつも、
やはり安全をとり、右岸からの岩越えルートで回避しました。

ゴールまでののんびりとした区間に湧き出ている温泉です。

この上流コースは景色もいいので、気に入っております。
メンバー 青葉A-1、仙台市カヌー協会+4名、ぺーさん、tetsu
コース 熊ヶ根~西仙台病院
本日は広瀬川上流コースです。
この少ない水の中上流をダウンリバーするのは初めてです。
熊ヶ根まで来ると広瀬川の水がきれいです。
透明度も上がり、今日からドライスーツをやめてウェットにして正解です。
ダウンリバー開始してすぐに堰堤です。
あまりに水が無いので、私はあっさりとポーテージです。
何とか降りている人がいましたが、もっと水がないと厳しいなぁと思いながら見ていました。
堰堤の下では大倉川との合流でようやく水が増えてきます。
しかし、ダムからの水なので、透明度は一気に落ちてしまいます。
そして川の水が冷たくなりました。
この上流コースは水が少ないと厳しいと思っていましたが、
意外と川幅が狭い区間なので、遊べるポイントもありました。
胎内くぐりに初心者もいけるかな?と思いつつも、
やはり安全をとり、右岸からの岩越えルートで回避しました。
ゴールまでののんびりとした区間に湧き出ている温泉です。
この上流コースは景色もいいので、気に入っております。
2009年06月14日
広瀬川20090614
6/14 曇り 水位 19cm(広瀬川 落合)
メンバー NMTさん、IMさん、Mさん、Uさん、タネさん、solaさん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
昨日と同じコースです。

水位も1cm下がった程度なので、遊ぶ場所も同じでのダウンリバーとなりました。

週末2日間とも遊べて、精神的に満足です。
メンバー NMTさん、IMさん、Mさん、Uさん、タネさん、solaさん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
昨日と同じコースです。
水位も1cm下がった程度なので、遊ぶ場所も同じでのダウンリバーとなりました。
週末2日間とも遊べて、精神的に満足です。
2009年06月13日
広瀬川20090613
6/13 曇り 水位 20cm(広瀬川 落合)
メンバー S藤さん、五右衛門さん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
先週、仙台市カヌー協会に参加された方々が瀧の瀬でフォロー講習を行っておりますが、
我々はダウンリバーです。
先週、カメラのバッテリーを忘れて写真が撮れなかったので、
バッテリーを忘れずに持ってきたら、カメラを忘れました・・・
そこそこ気持ちよく遊んで、終了です。
メンバー S藤さん、五右衛門さん、tetsu
コース 西仙台病院~瀧の瀬
先週、仙台市カヌー協会に参加された方々が瀧の瀬でフォロー講習を行っておりますが、
我々はダウンリバーです。
先週、カメラのバッテリーを忘れて写真が撮れなかったので、
バッテリーを忘れずに持ってきたら、カメラを忘れました・・・

そこそこ気持ちよく遊んで、終了です。
2009年06月07日
広瀬川 仙台市カヌー協会2009年6月
6/7 晴れ 水位 38cm(広瀬川 落合)
メンバー 仙台市カヌー協会、tetsu
コース 澱橋~追廻
昨日、雨により川が増水し始めているのを尻目に、仕事のために盛岡にいました。
本日は仙台市カヌー協会の講習会。
人数が多いとの情報をもらっておりましたので、午前中から参加です。
あまり教えたりしないで、自分が楽しみながら午前中は終わってしまいました。

午後はダウンリバーです。
澱橋~追廻までの区間は水が無いときにしかダウンリバーしたことがありませんが、
この水位では初めてです。
水が少ないときよりもつまらないコースになっておりました。
ちなみにこの日はカメラを持ってきたのですが、バッテリーを忘れて写真がありません。
メンバー 仙台市カヌー協会、tetsu
コース 澱橋~追廻
昨日、雨により川が増水し始めているのを尻目に、仕事のために盛岡にいました。
本日は仙台市カヌー協会の講習会。
人数が多いとの情報をもらっておりましたので、午前中から参加です。
あまり教えたりしないで、自分が楽しみながら午前中は終わってしまいました。
午後はダウンリバーです。
澱橋~追廻までの区間は水が無いときにしかダウンリバーしたことがありませんが、
この水位では初めてです。
水が少ないときよりもつまらないコースになっておりました。
ちなみにこの日はカメラを持ってきたのですが、バッテリーを忘れて写真がありません。