2010年07月25日
2010年07月24日
広瀬川20100724
7/24 晴れ時々曇り 水位 14cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん、sharizakaさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
カジカウェーブが消失してしまったので、上流の幻からのコースになります。

3か所のウェーブポイントでのんびりと遊びながらダウンリバーしました。

メンバー ぺーさん、sharizakaさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
カジカウェーブが消失してしまったので、上流の幻からのコースになります。

3か所のウェーブポイントでのんびりと遊びながらダウンリバーしました。

2010年07月19日
広瀬川20100719
7/19 晴れ 水位 17cm(広瀬川 落合)
メンバー ぺーさん&娘、元やんさん、NMTさん、IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
昨日に引き続き同じコースです。
本日はペーさんが娘と一緒にダウンリバーということで
ぺーさんはリンクスⅡで出撃です。

昨日遊べなかったカジカウェーブに到着すると、ウェーブがない…。

みんな茫然としている。昨日まではあったのに…。
下流を見ると、右岸の崖が崩落しており、水をせき止めてしまって
カジカウェーブをつぶしてしまっております。

仕方がないのでそのまま漕ぎ進み、
大岩の瀬で遊びました。
ペーさんも娘さんにサービスをしております。
メンバー ぺーさん&娘、元やんさん、NMTさん、IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
昨日に引き続き同じコースです。
本日はペーさんが娘と一緒にダウンリバーということで
ぺーさんはリンクスⅡで出撃です。

昨日遊べなかったカジカウェーブに到着すると、ウェーブがない…。

みんな茫然としている。昨日まではあったのに…。
下流を見ると、右岸の崖が崩落しており、水をせき止めてしまって
カジカウェーブをつぶしてしまっております。

仕方がないのでそのまま漕ぎ進み、
大岩の瀬で遊びました。
ペーさんも娘さんにサービスをしております。

2010年07月18日
広瀬川20100718
7/18 晴れ 水位 17cm(広瀬川 落合)
メンバー IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日も先週に引き続き二人だけのダウンリバーです。
本日のカジカウェーブには釣り師がおり、諦めて先へ進みます。

水量が少ないためにあまり遊べずにダウンリバーを続けます。
そこへカブトムシが飛んできて川に落ちました。

木に戻してあげましたが、その後も飛んでは川に落ちます。
IMさんが木に戻してあげた後、おとなしくしているので、
カブトムシを残してゴールを目指して終了です。
メンバー IMさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日も先週に引き続き二人だけのダウンリバーです。
本日のカジカウェーブには釣り師がおり、諦めて先へ進みます。

水量が少ないためにあまり遊べずにダウンリバーを続けます。
そこへカブトムシが飛んできて川に落ちました。

木に戻してあげましたが、その後も飛んでは川に落ちます。
IMさんが木に戻してあげた後、おとなしくしているので、
カブトムシを残してゴールを目指して終了です。
2010年07月11日
広瀬川20100711
7/11 曇り 水位 17cm(広瀬川 落合)
メンバー solaさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は二人だけのダウンリバーです。
しかし今日は調子が悪いです。
疲れが出ているのかな?
まあ、漕ぎ出せばそんなのなんとかなると思い、スタートしました。

初めのカジカウェーブで遊ぶと一気に気持ち悪くなりました。
吐きそうです。
solaさんが遊ぶ中、じっと吐き気がおさまるのを待ちますが、全然だめです。
途中横になって休憩しましたが、酔った感じで収まりません。
solaさんには申し訳ございませんが、ひたすらゴール目指して終了しました。
メンバー solaさん、Tetsu
コース 西仙台病院~滝の瀬
本日は二人だけのダウンリバーです。
しかし今日は調子が悪いです。
疲れが出ているのかな?
まあ、漕ぎ出せばそんなのなんとかなると思い、スタートしました。

初めのカジカウェーブで遊ぶと一気に気持ち悪くなりました。
吐きそうです。
solaさんが遊ぶ中、じっと吐き気がおさまるのを待ちますが、全然だめです。
途中横になって休憩しましたが、酔った感じで収まりません。
solaさんには申し訳ございませんが、ひたすらゴール目指して終了しました。
2010年07月10日
新川20100710
7/10 晴れ 水位 23cm(広瀬川 落合)
メンバー kmgさん、タネさん、IMさん、Tetsu
コース 長命水~ニッカ
今シーズン初の新川です。
ある程度の水位がないとダウンリバーが出来ず、
遊ぶポイントもないので、天気が良くないと気持ちよくない。
と、直前になってから決まる川です。
当初は広瀬川でしたが、前日の夜に雨が降り、少し増水して天気も良いので、
集合してから新川になりました。

グレーストーンの手前の風景は最高です。
(このあとポーテージしなくては死にますが・・・。)
少し怪しいですが、ゴーグルを着用してます。

ひっくり返って川の中を見るのは気持ち良いからなんです。

八ツ森を過ぎると景色が変わり、のんびりツーリングになります。

油断していたら、kmgさんが引っかかりました。

のんびりツーリングだからといって油断大敵です。
メンバー kmgさん、タネさん、IMさん、Tetsu
コース 長命水~ニッカ
今シーズン初の新川です。
ある程度の水位がないとダウンリバーが出来ず、
遊ぶポイントもないので、天気が良くないと気持ちよくない。
と、直前になってから決まる川です。
当初は広瀬川でしたが、前日の夜に雨が降り、少し増水して天気も良いので、
集合してから新川になりました。
グレーストーンの手前の風景は最高です。
(このあとポーテージしなくては死にますが・・・。)
少し怪しいですが、ゴーグルを着用してます。
ひっくり返って川の中を見るのは気持ち良いからなんです。
八ツ森を過ぎると景色が変わり、のんびりツーリングになります。
油断していたら、kmgさんが引っかかりました。
のんびりツーリングだからといって油断大敵です。
2010年07月04日
広瀬川20100704
7/4 曇り 水位 24cm(広瀬川 落合)
メンバー kmgさん、ijさん、Wさん、仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 熊ヶ根
本日は仙台市カヌー協会主催のレスキュー講習会です。
初心者向けの基本の講習会です。
まずはロープレスキューの練習です。

見本の癖して、ロープを肩に掛けるのを間違えてしまいました。
悪い見本で良かったと思っておきます。
複数人での川の渡渉を行いました。


レスキュー3の講習以来ですね。
ファーストレスポンダー(1日)・スイフトウォーター(3日)の2回とも
講習で習いましたので、覚えております。
しかしライセンスも切れてしまい、ロープワークはほぼ全て忘れてしまいました・・・。
最後はカウテールを使用してのグループレスキューです。

午後はダウンリバーでしたが、私は家族サービスで家に帰りました。
メンバー kmgさん、ijさん、Wさん、仙台市カヌー協会、Tetsu
コース 熊ヶ根
本日は仙台市カヌー協会主催のレスキュー講習会です。
初心者向けの基本の講習会です。
まずはロープレスキューの練習です。
見本の癖して、ロープを肩に掛けるのを間違えてしまいました。
悪い見本で良かったと思っておきます。
複数人での川の渡渉を行いました。
レスキュー3の講習以来ですね。
ファーストレスポンダー(1日)・スイフトウォーター(3日)の2回とも
講習で習いましたので、覚えております。
しかしライセンスも切れてしまい、ロープワークはほぼ全て忘れてしまいました・・・。
最後はカウテールを使用してのグループレスキューです。
午後はダウンリバーでしたが、私は家族サービスで家に帰りました。
2010年07月03日
広瀬川20100703
7/3 曇り 水位 27cm(広瀬川 落合)
メンバー sharizakaさん、ペーさん、kmgさん、IMさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は蒸し暑いです。
写真のように川霧が発生しております。

幻の上と旧奥仙台ホテルで遊びました。
少し遊びにくいです。

胎内くぐりではkmgさんとIMさんがこの水量だといけそうだということで
チャレンジです。
kmgさんは入り口にたどり着けず、
IMさんはカヤックだけが流れてきます・・・。

人は無事でした。

場所が場所なので、一瞬焦りましたが、
何事も無くてよかったです。
通過しても楽しそうでなく、リスクだけが高いので私は最初から挑戦する気もありませんでした。
メンバー sharizakaさん、ペーさん、kmgさん、IMさん、タネさん、Tetsu
コース 幻~西仙台病院
本日は蒸し暑いです。
写真のように川霧が発生しております。
幻の上と旧奥仙台ホテルで遊びました。
少し遊びにくいです。
胎内くぐりではkmgさんとIMさんがこの水量だといけそうだということで
チャレンジです。
kmgさんは入り口にたどり着けず、
IMさんはカヤックだけが流れてきます・・・。
人は無事でした。
場所が場所なので、一瞬焦りましたが、
何事も無くてよかったです。
通過しても楽しそうでなく、リスクだけが高いので私は最初から挑戦する気もありませんでした。