2008年05月04日
利根川 月夜野
5/4 晴れ 水位440cm(利根川 湯原)
メンバー Take&JET、ROMI&モモ、野村、G君、スジポン、元ちゃん、
Solaさん夫妻&犬Sola、串部長、ラナパパ&ラナ&後輩1号、イナさん、Tetsu
コース 矢瀬橋~月夜野トラックターミナル
前々日から歯が痛くてダウンリバーを諦めようかと思いつつも、
今回は歯科医も来ていることだし治療はできなくても原因が分かれば耐えられると思い、
何とか辿り着いたが朝になり前橋の休日診療所まで高速を使って治療してからのダウンリバー参加です。
今回は大所帯でのダウンリバーです。

久しぶりに多数のダッキーが集まっている光景を見ます。
しかし今回はイナさんとのタンデムでのダウンリバーで若干緊張してます。
しかもLINXⅡということで購入したAIREのダッキーですが今回初めて膨らませるとサイドチューブがやけに細い。
気のせいにしていたら、TakeとラナパパからSUPERLINXとの指摘があり、
SolaさんのLINXⅡと較べても明らかに細く長いです・・・。これは激流用でないので少し不安が増します。
さっそくダウンリバーを開始するとやけにウェーブが高いです。

必死になってイナさんに漕いでもらいコントロールに注意しながらダウンリバーをしていくと
遥か前方でTakeと野村が乗るグモの赤い艇が腹を見せています。

そしてすぐ手前でも串部長とロミさんが乗る黄色いSOTARとG君が乗るオレンジのBanditが腹を見せてます。
やばい、初っ端で7艇中3艇が沈してます。できる限りのレスキューを取りつつ、
実際には僅かながらのエディで待機です。

気を取り直して次の瀬に突入すると、早くも元ちゃんが沈して流されていきます。
そしてすぐ手前では突っ込んだらやられるだろうコースに串部長とロミさんが突っ込み再び流されていきます。
レスキュー体制が取れない流れでやばいと感じているとラナパパが上がろうと言うので、
それは正しいと思っていると意思疎通ができず再びダウンリバーをし始めてしまっている。
この橋の瀬を過ぎればおとなしくなるというかすかな記憶ではこのまま続けるのは問題と思いつつ、
前方の中州にSolaさんが一人で立っています。

バディのスジポンがいないので一瞬寒気が襲ってきましたが、無事川原にいるのを発見して、
ラナパパが判断したようにここが限界だと思い撤収です。
このとき私は携帯を持ってきていないため連絡が取れず後悔しました。
なんせ防水携帯をDOCOMOとauの2個持っているのにです。
結果的に無沈だったのはラナパパ&ラナと我々(イナさん&テツ)だけだったので、
かなりビビッてしまったダウンリバーでした。

メンバー Take&JET、ROMI&モモ、野村、G君、スジポン、元ちゃん、
Solaさん夫妻&犬Sola、串部長、ラナパパ&ラナ&後輩1号、イナさん、Tetsu
コース 矢瀬橋~月夜野トラックターミナル
前々日から歯が痛くてダウンリバーを諦めようかと思いつつも、
今回は歯科医も来ていることだし治療はできなくても原因が分かれば耐えられると思い、
何とか辿り着いたが朝になり前橋の休日診療所まで高速を使って治療してからのダウンリバー参加です。
今回は大所帯でのダウンリバーです。
久しぶりに多数のダッキーが集まっている光景を見ます。
しかし今回はイナさんとのタンデムでのダウンリバーで若干緊張してます。
しかもLINXⅡということで購入したAIREのダッキーですが今回初めて膨らませるとサイドチューブがやけに細い。
気のせいにしていたら、TakeとラナパパからSUPERLINXとの指摘があり、
SolaさんのLINXⅡと較べても明らかに細く長いです・・・。これは激流用でないので少し不安が増します。
さっそくダウンリバーを開始するとやけにウェーブが高いです。
必死になってイナさんに漕いでもらいコントロールに注意しながらダウンリバーをしていくと
遥か前方でTakeと野村が乗るグモの赤い艇が腹を見せています。
そしてすぐ手前でも串部長とロミさんが乗る黄色いSOTARとG君が乗るオレンジのBanditが腹を見せてます。
やばい、初っ端で7艇中3艇が沈してます。できる限りのレスキューを取りつつ、
実際には僅かながらのエディで待機です。
気を取り直して次の瀬に突入すると、早くも元ちゃんが沈して流されていきます。
そしてすぐ手前では突っ込んだらやられるだろうコースに串部長とロミさんが突っ込み再び流されていきます。
レスキュー体制が取れない流れでやばいと感じているとラナパパが上がろうと言うので、
それは正しいと思っていると意思疎通ができず再びダウンリバーをし始めてしまっている。
この橋の瀬を過ぎればおとなしくなるというかすかな記憶ではこのまま続けるのは問題と思いつつ、
前方の中州にSolaさんが一人で立っています。
バディのスジポンがいないので一瞬寒気が襲ってきましたが、無事川原にいるのを発見して、
ラナパパが判断したようにここが限界だと思い撤収です。
このとき私は携帯を持ってきていないため連絡が取れず後悔しました。
なんせ防水携帯をDOCOMOとauの2個持っているのにです。
結果的に無沈だったのはラナパパ&ラナと我々(イナさん&テツ)だけだったので、
かなりビビッてしまったダウンリバーでした。
Posted by ashtetsujp at 23:28│Comments(2)
│カヌー
この記事へのコメント
ホント、ご心配をお掛けしました。
流れを読む力、操船スキル、これからも貪欲に学んでいきたいと思います。
つーことで、週末遠征に行って来ます!
生きて帰って来ますよ...ってドコに行くつもりなのだ(-_-;)
で、歯の調子はどうなの?
流れを読む力、操船スキル、これからも貪欲に学んでいきたいと思います。
つーことで、週末遠征に行って来ます!
生きて帰って来ますよ...ってドコに行くつもりなのだ(-_-;)
で、歯の調子はどうなの?
Posted by ソラ at 2008年05月17日 01:28
歯は明日の治療でとりあえず完治の予定です。
その節は色々とお世話になりました。
本日は大変だったようですが、来週末楽しみましょう。
もう、水が無いみたいですけどね。
明日からの雨に期待しましょう。
その節は色々とお世話になりました。
本日は大変だったようですが、来週末楽しみましょう。
もう、水が無いみたいですけどね。
明日からの雨に期待しましょう。
Posted by tetsu at 2008年05月18日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。