ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月06日

鬼怒川 080906

9/6 曇りのち雨 水位 cm(鬼怒川)
メンバー Take&Jet、野村さん、G、ロミさん、佐助さん、スジポン、イナさん、Tetsu
コース 

今回はあひるブラザーズの鬼怒川ツアーです。
関東と東北が合流するには時間的中間地点になってしまうんですね。
初日のコースは遊船の予定であったが、集合場所に向かいながら川を見ると調子がいい。
集合場所に到着した段階で気持ちは籠岩コースです。
水量がいいので結局籠岩コースになり、回送をして出発です。
鬼怒川 080906
怪我から復帰してのカヤックなので不安はありますが、
漕ぎ始めるとそんな気持ちはどこかに吹っ飛んでしまいます。
ダウンリバー早々イナさんが沈をしたので焦りましたがロールで起き上がってきたのでひとまず安心です。
そこそこで漕ぎつつも温泉旅館が見えてきたので籠岩の瀬に到着予定です。
その手前の瀬でイナさんが沈脱し、靴も流されてしまいました。
復帰後籠岩の瀬をスカウティングです。水量があるので迫力があります。
鬼怒川 080906
しかしスカウティングをするとチキンコースに乗れれば問題なく行けます。
ポーテージすると宣言しておりましたが、行けそうなのでどうしようか迷いながらイナさんに
「行っていい?」と合図を送りますが、あっさりと無視されてしまいました。
仕方なく左岸から上陸しようとしますと細い水路があり、行けそうなので突っ込んじゃいました。
最後は岩が真ん中に出ていてやばいかな?と思いつつも突っ込んだら沈してしまい、
肩の不安がありすぐに沈脱して岸まで泳ぐ羽目になりました。
鬼怒川 080906
そのためにレスキュー態勢が遅れてしまい、準備が整ってから
TAKE、G君、佐助さんが突入していきます。みんな狙ったコースに乗れて無事に通過です。
鬼怒川 080906
その後の簗でコースがなかったのですがギリギリ右岸を通過しました。
後はそれほどの瀬はないので気楽に進んでいきますと、前方にいやーな入道雲と雷鳴が轟き始めました。
これは危ないとペースを上げてゴール地点を目指してパドリングを続けます。
鬼怒川 080906
最後に左岸のコースに行く手前に釣り氏がいて、避けながら左岸の流れに行こうとすると意外にも右岸に流されていきます。
やばいと思い全力で漕いで左岸コースに行きましたが、後続がついてこれず右岸に行ってしまいました。
右岸ですと上陸地点がはっきりしていないのでかなり不安になりつつもTAKEに任せて
左岸コースに残ったロミさんと佐助さんでゴールです。
鬼怒川 080906
ゴール間際の右岸が見える地点で待機していると雨が土砂降りになって来ました。
不安を抱えて待っているとTAKEとG君とすじポンが到着。しかしイナさんと野村さんがいないではないか?
二人は藪漕ぎをして左岸コースに向かったとのことで、かなりの時間が経ってからゴールしました。


同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
広瀬川20111103
広瀬川20111030
広瀬川20111016
広瀬川20110923
白石川20110919
広瀬川20110911
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 広瀬川20111103 (2011-11-03 23:28)
 広瀬川20111030 (2011-10-30 23:28)
 広瀬川20111016 (2011-10-16 23:28)
 広瀬川20110923 (2011-09-23 23:28)
 白石川20110919 (2011-09-19 23:28)
 広瀬川20110911 (2011-09-11 23:28)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼怒川 080906
    コメント(0)