2007年12月11日
キャンプ準備2
シュラフだけだと冬のキャンプは寒いので、シーツを使用してます。
昨日のシュラフと並べてみますとかなり小型。

手前左が10年以上前に購入したSUBZEROとか書いてあったシーツ。
なーんも知識が無くて、シュラフカバーを先に購入したけど全然暖かくなくて、
二子玉のビッグオーク(まだあるのだろうか?)で暖かそうなシーツが置いてあったので迷わず買った代物です。
真ん中が去年購入したNANGAのシーツ。肌触りはいいのですが、暖かさはSUBZEROに負けてます。
一番右が10年以上前に購入したモンベルのシュラフカバー。
既にGORETEXは役割を果たせないと思います・・・
そして手前左が3シーズン使用しているモンベルの4番のバロウバッグ。13年使用してます
右後ろはテントマットです。

こうやって見ますと寒さ対策で購入したものはかさばりすぎます。
20歳の頃はサマーシュラフで氷点下の環境で寝ていた頃に較べると、軟弱になりました
昨日のシュラフと並べてみますとかなり小型。
手前左が10年以上前に購入したSUBZEROとか書いてあったシーツ。
なーんも知識が無くて、シュラフカバーを先に購入したけど全然暖かくなくて、
二子玉のビッグオーク(まだあるのだろうか?)で暖かそうなシーツが置いてあったので迷わず買った代物です。
真ん中が去年購入したNANGAのシーツ。肌触りはいいのですが、暖かさはSUBZEROに負けてます。
一番右が10年以上前に購入したモンベルのシュラフカバー。
既にGORETEXは役割を果たせないと思います・・・

そして手前左が3シーズン使用しているモンベルの4番のバロウバッグ。13年使用してます

右後ろはテントマットです。
こうやって見ますと寒さ対策で購入したものはかさばりすぎます。
20歳の頃はサマーシュラフで氷点下の環境で寝ていた頃に較べると、軟弱になりました

Posted by ashtetsujp at 00:30│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。