2008年03月20日
広瀬川 市街地
3/20 曇り (広瀬川 落合20cm)
メンバー シバさん、Otさん、ぺーさん、Tetsu
コース 三居沢~愛宕?(地名を覚えていません
)
本日は広瀬川市街地コースです。
このコースは市内中心部を通るのだけど、川原の景色とその向こうに見えるビル群のギャップが気に入ってます。
瀬は激しいのはないですが、所々にウエーブがあります。
どちらかと言いますと初級者にはもってこいのコースでもあります。

ダウンリバー中には青葉城址にある伊達政宗の銅像が見えます。
(4回目で初めて気づきました
)

メンバー シバさん、Otさん、ぺーさん、Tetsu
コース 三居沢~愛宕?(地名を覚えていません

本日は広瀬川市街地コースです。
このコースは市内中心部を通るのだけど、川原の景色とその向こうに見えるビル群のギャップが気に入ってます。
瀬は激しいのはないですが、所々にウエーブがあります。
どちらかと言いますと初級者にはもってこいのコースでもあります。
ダウンリバー中には青葉城址にある伊達政宗の銅像が見えます。
(4回目で初めて気づきました

Posted by ashtetsujp at 18:00│Comments(2)
│カヌー
この記事へのコメント
怪我が治った途端に、更新されるようになりましたねぇ(^^ゞ
私もこのコースはお気に入りのひとつです。
一度、熊ヶ根からスタートして市内のどこまで漕げるか挑戦してみたいと思ってます...こんな計画にはつきあっては貰えませんよね?
私もこのコースはお気に入りのひとつです。
一度、熊ヶ根からスタートして市内のどこまで漕げるか挑戦してみたいと思ってます...こんな計画にはつきあっては貰えませんよね?
Posted by sola at 2008年03月24日 22:34
熊ヶ根からのコースですと、郷六下流が問題です。
郷六の堰堤を越えた後は、水が無いですよ。
その代わり、郷六の堰堤を越える水量ですと、
かなりの激しいコースになります。
初めてダウンリバーした時はビビッてチキンを選びました。
郷六の堰堤を越えた後は、水が無いですよ。
その代わり、郷六の堰堤を越える水量ですと、
かなりの激しいコースになります。
初めてダウンリバーした時はビビッてチキンを選びました。
Posted by tetsu at 2008年03月25日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。