ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月01日

新川

5/1 晴れ 水位cm(新川)
メンバー S藤さん、ペーさん、Tetsu
コース  ~

新川の水位が全然分からないですが、ペーさんから広瀬川も水位が低いので、
どうせなら5/1は新川でダウンリバーしようとの決断で新川にしました。
とは言っても仕事の人が多くて人が集まらず3名でのダウンリバーです。
新川
以前このブログで新川は川の流れは何も無くおとなしい川と書いていましたが、大嘘でした・・・ガーン
前半は落差のある瀬が連続して、後半の里山コースが何もなくおとなしい流れです。
後半の浅くてしんどい部分のイメージが残ってしまいそのように表現していたことを訂正しておきます。
さて、ダウンリバー開始前にあまりにも水がきれいなのでロールでもしようとしたら、できずに沈脱です・・・ガーン
乗り換えてから全然うまくできなくなりました。
少し体がスターンに寄りすぎてバウが持ち上がってしまってます。
夏場に水が無くなってダウンリバーができなくなったらもう一度ロール練習をしておきます。
新川
新川は水がとてもきれいな川で落差のある瀬をダウンリバーしていくので、ものすごく楽しいです。
しばらくはあまりの気持ちよさに心が酔ってました。
ペーさんはしょっちゅうひっくり返って水中眼鏡で川の中をしばらく見ています。
シーブ、ストレーナーが1箇所ずつあるのでそこは回避しながらあっという間に前半の八ツ森までが終了です。
新川
ここはこれから新緑に切り替わるので、次回は昼食を持ってきながらのんびりと景色を堪能してダウンリバーすることにします。
そして後半に突入すると景色は里山に変わり、瀬は緩やか(ザラ瀬)に変わり楽しさが半減します。
しかも堰堤崩れの場所では1箇所はコースが空いているのですが、残りは倒木が引っかかっていて危険です。
しかも堰堤崩れの下流には完全なストレーナーがあるのでもちろんポーテージです。
ニッカウィスキー工場の上流でゴールして終了。
新川


同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
広瀬川20111103
広瀬川20111030
広瀬川20111016
広瀬川20110923
白石川20110919
広瀬川20110911
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 広瀬川20111103 (2011-11-03 23:28)
 広瀬川20111030 (2011-10-30 23:28)
 広瀬川20111016 (2011-10-16 23:28)
 広瀬川20110923 (2011-09-23 23:28)
 白石川20110919 (2011-09-19 23:28)
 広瀬川20110911 (2011-09-11 23:28)
この記事へのコメント
 tetsuさんご無沙汰です。
相変わらずの川遊び満喫、良いですね~

 僕は、まだ今期2回しかDRしてません。。
次回、会った時には、カヤックを教えて下さい。
Posted by KRO at 2008年05月02日 14:08
KROさん、お久しぶりです。
いやあ、本当に満喫してます。
それでもプライベートが忙しくなり今年はペースが落ちているんですよ。
これからは週1回のペースを維持できるか微妙です。

夏辺りに一緒に漕ぎたいですね。
Posted by ashtetsujpashtetsujp at 2008年05月02日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新川
    コメント(2)