2009年05月04日
湯西川20090504
5/4 曇り 水位 10cm(湯西川 一ツ石)
メンバー 元やんさん、NMTさん、サスケさん、野村さん、TAKE&JET、Tetsu
コース
昨日よりキャンプをして迎えました湯西川です。
今回は何も考えていなかったので、適当なビバークと言ったほうがいいでしょう。

水量は前回に比べてかなり落ちていますが、ダウンリバーは可能です。

快適なダウンリバーです。

きれいな水と程よい瀬が心地よいです。
前回ポーテージした核心部です。
(みんなの写真を載せようとしたのですが、うまくUPできませんので諦めました。)

やっぱり、やられてしまいました。

しかしなんとかリカバリー。

最後の落ち込みは起き上がりましたが、その後やられて終わりました・・・。

この核心部の後はのんびりとしたダウンリバーで終了です。
当初の予定ではこの日変える予定でしたが、
妻に連絡するともう一日遊んできてもいいとのお許しが出たので、井南川に向けて出発です。
これは少し早い誕生日プレゼントを頂きました。
メンバー 元やんさん、NMTさん、サスケさん、野村さん、TAKE&JET、Tetsu
コース
昨日よりキャンプをして迎えました湯西川です。
今回は何も考えていなかったので、適当なビバークと言ったほうがいいでしょう。
水量は前回に比べてかなり落ちていますが、ダウンリバーは可能です。
快適なダウンリバーです。
きれいな水と程よい瀬が心地よいです。
前回ポーテージした核心部です。
(みんなの写真を載せようとしたのですが、うまくUPできませんので諦めました。)
やっぱり、やられてしまいました。
しかしなんとかリカバリー。
最後の落ち込みは起き上がりましたが、その後やられて終わりました・・・。
この核心部の後はのんびりとしたダウンリバーで終了です。
当初の予定ではこの日変える予定でしたが、
妻に連絡するともう一日遊んできてもいいとのお許しが出たので、井南川に向けて出発です。
これは少し早い誕生日プレゼントを頂きました。
Posted by ashtetsujp at 23:28│Comments(3)
│カヌー
この記事へのコメント
むちゃくちゃ良い川でしたね。
あの水質、ロケーション、スポット、核心部ともに最高でした。
3日間お疲れ様でした。
あの水質、ロケーション、スポット、核心部ともに最高でした。
3日間お疲れ様でした。
Posted by 元やん at 2009年05月07日 21:12
tetsuさん、お疲れ様でした。長い間ファンだったあひるブラザーズの方にお会いできてうれしかったです、男鹿川は水が美しくて良かったですねー。今度はもっと水が多いときに行ってみたいです。あと舘岩川は、そちらのパーティーが下ったところよりも上流がもっときれいで核心部もあります。次回はぜひもっと上流へ訪れてください。
Posted by へたっぴカヤッカー at 2009年05月08日 21:36
へたっぴカヤッカーさん、こんにちは。
先日はありがとうございました。
以前からBrogは勝手に見ておりましたが、
私の想像していた人と違ってびっくりです。
艇の選び方が私と似ているので、体型も似ていると勝手に思っていましたが、
ぜんぜんスマートなんですね。
先日はありがとうございました。
以前からBrogは勝手に見ておりましたが、
私の想像していた人と違ってびっくりです。
艇の選び方が私と似ているので、体型も似ていると勝手に思っていましたが、
ぜんぜんスマートなんですね。
Posted by tetsu at 2009年05月10日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。